12月5日(火)

12月5日(火) 13:00-13:50
基調講演
新たな顧客獲得のヒントは「課題を見つけること」
味の素×ワークマンが挑戦するマーケット開拓と顧客のファン化

長く支持され続ける味の素株式会社と、近年元来のターゲット外からも支持を集める株式会社ワークマンの2社が、顧客とのコミュニケーションを中心にそれぞれの施策や気付き・課題について対談形式でお話します。新たなマーケットを切り開くとき、顧客をファンにするとき、どちらにも共通する課題や取るべきスタンスなど、2社の知見をたっぷり踏まえたセッションです。

12月5日(火)14:00-14:50
ブランド×コミュニティ
洗練された顧客体験が愛着を増幅させる
よなよなエール×ファミマル担当デザイナーが語るブランド戦略

ストーリー性や造り手の思いに共感して、購買の意思決定をした経験がある方も多いのではないでしょうか。製品がコモディティ化している現代では、これまで以上に情緒的価値の重要性が高まっています。

このセッションでは、熱狂度の高い顧客に支持されるヤッホーブルーイング 佐藤様、ファミリーマートPBの刷新や京丹波町のタウンプロモーションを担当しているRightDesign 小川様と、ユーザーの愛着を増幅させる顧客体験・ブランドづくりについて考えていきます。

12月5日(火)15:00-15:50
D2C×コミュニティ
ユーザーに寄り添う姿勢が支持される秘訣
D2Cブランドの成長に必要なこととは

消費者がダイレクトに商品を購入するD2Cビジネスは、小売を介して販売する従来のビジネスモデルよりもユーザーのデータや声を得やすいメリットがあります。データを活かしてブランドを大きくする一方で、選ばれる・ファンになってもらうためにはデータ以外の部分も重要になってきます。

このセッションでは、D2Cビジネスの知見を多く擁するSUPER STUDIO様が、D2Cビジネスのフロントランナーであり多くの女性ファンに支持されるCOHINA様、mederi様にブランドの成長とファンとのコミュニケーションについてお伺いしていきます。

12月5日(火)16:00-16:50
AI×コミュニティ
コミュニケーションにおけるAIの可能性を探る AI×コミュニティの未来とは

チャットGPTや生成AIが2023年の流行語大賞にノミネートされるなど、AI活用が身近な存在になっている今、ビジネスシーンにおいてもAI人材の育成やAI技術の導入が進んでいます。一方で、新たなテクノロジーだからこそ、その可能性は未知数で自社での活用方法にお悩みの方も多くいるのではないでしょうか?
このセッションでは、コミュニケーション領域におけるAI活用の未来をテーマにチャットコマース市場を牽引するZEALS様がデータビジネスのパイオニアであるブレインパッド様、社内でAI研究の学生コミュニティを持つサイバーエージェント様と共にAI活用のヒントを探ります。

12月5日(火)17:00-17:50
インナーブランディング×コミュニティ
企業価値を高めるインナーブランディング戦略 Sansan×揚羽が語る組織と従業員の未来

社会や個人の価値観の変化・多様化などにより、企業も「選ばれる」時代になっています。従業員が共感し同じビジョンを描ける組織のあり方は、今後どうなっていくべきなのでしょうか?
このセッションでは、組織と従業員が一体となって企業価値を高めるこれからのインナーブランディングについて討論していきます。規模1,300人超まで急成長したSansan株式会社様の実際の取り組みや、企業のコーポレートブランディングを数多く支援してきた株式会社揚羽様が考えるコミュニケーション戦略は必見です。

12月6日(水)

12月6日(水)13:00-13:50
B2B×コミュニティ
ユーザーが直接熱を伝える ASANA×WingArc1stに聞くマーケティングの新しい形
「コミュニティマーケティング」

既存顧客とのつながり強化を目的に、ユーザーコミュニティの運用を開始するBtoB企業も増えています。そんな中、うまく活用している企業ではコミュニティを通じてプラスアルファの価値を生み出しているケースもあります。
今回はB2Bユーザーコミュニティで多くの知見を有するASANAさま、WingArc1stさまのお話を、企業コミュニティ支援のKEENさまから深掘りしていきます。

12月6日(水)14:00-14:50
SNS×コミュニティ
オンライン接点を使いこなせ!
じゃがりこが実践するSNS・オンライン戦略を学ぶ

2020年以降、ユーザー・ファンとのコミュニケーションや関係構築において、オンライン接点に注力を始めた企業も多くあります。ショート動画やUGCなど、これまであまり馴染みのなかったコンテンツの活用に苦労している担当者の方もいるのではないでしょうか。
このセッションでは、2007年からオンラインでファン向け施策を始めているカルビー じゃがりこと、SNSを中心としたマーケティングに知見の深いテテマーチ株式会社とともに、これからのオンライン接点活用について考えていきます。

12月6日(水)15:00-15:50
地域×コミュニティ
移動の課題解決をするCharichari × 柏の葉コミュニケーションディレクターと考える 
地域のコミュニティづくりとは?

いま地域に注目が集まっています。コロナを経てリモートワークが進み、地方ならではの文化や自然を求め移住などをする人が増え、人やお金の流動性が高まっています。また、産業の衰退や人口流出、交通面の課題などの社会問題の波を受け、地域のビジネスやコミュニティのあり方も徐々に変化を遂げているのではないのでしょうか。
本セッションでは、地域*コミュニティをテーマに移動の課題解決をするCharichari 家本様、柏の葉コミュニケーションディレクター 小山田様を迎え、これからの地方・地域社会づくりについて共に考えていきます。

12月6日(水)16:00-16:50
スポーツ×コミュニティ

ファン・サポーターの支援が選手の可能性を広げ、夢を叶える 横浜FCが築くコミュニティ

ファン同士・ファンと選手・地域とチーム・選手同士など、スポーツというカテゴリ1つにおいてもコミュニティの形は様々にあります。そこにチーム・競技の盛り上げという観点を加えると、更にコミュニティの作り方は多種多様になります。
今回は横浜FCが始めた、チーム・日本サッカーの強化を目指す取り組みについて深掘りしていきます。